連絡先
愛知県江南市赤童子町南山80番地の1
http://runaglass.web.fc2.com/
経歴
1978年 愛知県生まれ
2002年 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科プラスチックコース卒業
2004年 菅原工芸硝子株式会社 退社
2006年 富山ガラス造形研究所造形科 卒業
2007年 The Australian National University Canberra School Of Art 交換留学
2008年 富山ガラス造形研究所研究科 卒業
2011年 金沢卯辰山工芸工房修了
受賞歴
2002年 武蔵野美術大学卒業制作 優秀賞(武蔵野美術大学/東京)
2007年 グラスクラフトトリエンナーレ 優秀賞(伊丹市立工芸センター/兵庫)
2007年 富山市美術展2007 優秀賞 (富山県民美術館/富山)
2007年 越中アートフェスタ 奨励賞 (富山県民会館/富山)
2010年 金屋町楽市 大賞(高岡市金屋町石畳通り古民家内/富山)
2010年 5th TAGBOAT AWARD 部門賞・立体部門(ターナー色彩株式会社ギャラリー/東京)
展覧会歴
2002年 樹脂展・卒業制作展(ギャラリー ル・デコ/東京)
2002年 プラスチック展(愛知芸術文化センター/愛知)
2005年 LOVE THE MATERIAL ITEMS展(Pepper's Gallery/東京)
2005年 connect 富山ガラス造形研究所KILN WORK CLASS展(マイルストーン アートワークス/富山)
2006年 小曽川瑠那個展(グラスホッパーギャラリー/東京)
2007年 新宿OZONE夏の大茶会(新宿リビングセンターOZONE/東京)
2008年 大一美術館・現代ガラス大賞展(大一美術館/愛知、山木美術/大阪)
2008年 現代ガラス大賞展・富山(市民プラザ/富山)
2008年 ガラス教育機関合同作品展(東京都美術館/東京)
2008年 富山ガラス造形研究所卒業制作展(市民プラザ/富山)(08、06)
2009年 小曽川瑠那個展(ギャラリー58/東京)
2009年 あさご芸術の森大賞展(あさご芸術の森美術館/兵庫)
2009年 Cheongju International Craft Biennale(Cheongju清州/Korea韓国)
2009年 KOGANEZAKI ・器のかたち・ガラス展(黄金崎クリスタルパーク/静岡)
2009年 現代ガラス展in山陽小野田(山陽小野田市文化会館/山口)(09、06)
2009年 時代を繋ぐ作家達展(金沢21世紀美術館ギャラリー/石川)
2009年 女流ガラス作家 秀撰展 (名古屋松坂屋本店美術画廊/愛知)
2009年 KANAZAWA CONCEPT18 陶とガラスと漆と金属(アートコンセプトギャラリー/金沢/石川)
2009年 Meets Kanazawa-2009 , Dreams Of Craft 金沢の工藝(松本市美術館/長野)
2010年 小曽川瑠那個展(ギャラリー点/石川)
2010年 国際ガラス展・金沢(香林坊大和、能登島ガラス美術館/石川)(10、07)
2010年 第1回金沢・世界工芸トリエンナーレ(21世紀美術館ギャラリー・リファーレ/石川)
2010年 光と造形 あたらしいガラスのかたち(名古屋松坂屋本店美術画廊/愛知)
2010年 卯辰山工芸工房研修者展(21世紀美術館ギャラリー/石川)(11、10、09)
2011年 KOSOGAWA Runa Exhibition(KEIKO Gallery/U.S.A)
2011年 インターナショナルギフトショー(東京ビッグサイト/東京)等
〒920-0832 石川県金沢市卯辰町ト10 TEL:076-251-7286 FAX:076-251-9113
Copyright © Kanazawa Utatsuyama Kogei Kobo. All Rights Reserved.